失敗から学ぶ「家でのパン作り」

元パン職人が家でのパン作りのコツを解説します。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

第2章 パンを喜ばせるために必要な材料の知識(7.油脂)

油脂の大きな役割として、 ・コクや香りを与える。 ・生地の形を変えやすくする。 ・ボリュームが大きくなる。 ・パンを柔らかく保つ。 があります。 油脂には、バターやマーガリン、ショートニング等があります。 バターや、マーガリンは香りや味が強く、生…

第2章 パンを喜ばせるために必要な材料の知識(6.牛乳)

牛乳の大きな役割としては ・牛乳の香り。 ・パンの焼き色を良くする。 ・栄養価を高める。 が挙げられます。 牛乳をパンに配合して、1番楽しみなのは牛乳のやさしい香りではないでしょうか。 この牛乳を生地に配合した際、はっきりと香りや味を感じられるに…

第2章 パンを喜ばせるために必要な材料の知識(5.砂糖)

砂糖の大事な役割としては、 ・甘味を与える。 ・焼き色を良くする。 ・柔らかさを保つ。 ・イーストの栄養源になる。 があります。 甘みを与えるというのは、砂糖の一番わかりやすい働きです。 焼き色に関しては、焼き色が早く付くようになります。 砂糖が…

第2章 パンを喜ばせるために必要な材料の知識(4.塩)

塩の大きな役割としては、 味とパン生地を引き締める事です。 料理にとっても塩は大きな役割をするように、パンにとっても味の面で大切な材料になります。 スイカに塩をかけると甘みをより感じられるように、甘さを引き立たせる効果もあります。 甘いパンで…

第2章 パンを喜ばせるために必要な材料の知識(3.イースト)

イーストは発酵と呼ばれる過程でパンを膨らまし、豊かな香りを生み出す微生物です。 パンが生き物であるというのは、イーストという生き物が中にいるという所にあります。 生き物なので、好き嫌いがあります。 このイーストが嫌いな事をしてしまうと、機嫌を…

第2章 パンを喜ばせるために必要な材料の知識(2.水)

水の大きな役割は前述の通り、小麦と混ざり合いパンの骨格を作る事です。 そして、水には、他にパン生地の柔らかさを決める、パン生地の温度を決めるという点で重要な働きをします。 小麦粉は同じ銘柄を使っていても、状態が微妙に違ってきます。 その微妙な…

第2章 パンを喜ばせるために必要な材料の知識(1.小麦粉)

小麦粉はパンの材料の中でも大部分を占めています。 役割としては水と合わさって、パンの骨格を作る事が大きな役目であると言えます。 その骨格をグルテンと呼びます。 そのグルテンの強度として関係してくるのが、小麦に含まれる、小麦たんぱくです。 小麦…

第2章 パンを喜ばせるために必要な材料の知識(パン材料の役割)

突然ですが、 パン生地を風船だと思ってください。 小麦粉と水に力を加えると、無色でまっさらな 風船の出来上がりです。 しかし、この風船には膨らませる職人がいて、イーストと呼ばれる職人集団です。 彼らは風船を膨らませる職人なので、膨らませた後、空…

第2章 パンを喜ばせるために必要な材料の知識(パンの知識をもつという事)

ちょっと想像してみてください。 今、あなたの目の前に初めて会う人がいます。 ここで課題が一つ与えられます。 「答えるチャンスは1度。話をせずに、この人の1番嫌いな食べ物を当ててください。」 どうしましょう? とりあえず、外見や雰囲気から勘で答える…

第1章 失敗するという事について考える

家でのパン作りの失敗の原因を探ってきましたが、失敗は何が何でも絶対してはいけない事なのでしょうか。 失敗は、自分に足りてない事があるよ~っ!というシグナルではないかなと思います。 そして、それを生かすも殺すも自分次第。 失敗は成功のもと。にす…

第1章 失敗の原因は何?(3.レシピ本②)

私が最初に疑問に思った点です。 それは生地を作る時の目安の表現で「100回程度打ちつける」とか「5分捏ねる」とかを見た時、んっ??となりました。 何故かというと、極端な考え方ですが、筋肉モリモリのマッチョな男性とかよわい女性が同じ動作を行ったら…

第1章    失敗の原因は何?(3.レシピ本①)

初めて私が家でパンを作った時、失敗したお話はしましたね。 その時、何も見ないで作ったわけではありません。家で作るパンのレシピを見ながら作りました。 レシピを見ていたのにパン職人の私は失敗しました。 書いてある通りに作ったのに・・・ なんて、そ…

第1章 失敗の原因は何?(2.人②気を付けるべき大きなミス)

大きなミス ここでの大きなミスの意味とは、食べられないパンになる可能性がある失敗に繋がるミスの事です。 大きなミスに起因するパンを作る時の3大原則といえる事があります。 それは (1)計量 (2)時間 (3)温度 の3つです。 (1)計量 計量は生地や具作りの…

第1章 失敗の原因は何?(2.人①小さなミスはあまり気にしない)

今まででミスや間違いを犯さなかった人っているんでしょうか? 人が携わった時、そこに失敗の種は着実に潜んでいます。その芽を出さないように注意を払う様心掛ければミスは減らす事は可能です。 パン作りにおいて起きやすい人為的ミス の原因を探ってみまし…

第1章 失敗の原因は何?(1.環境)

失敗の原因 家でのパン作りで失敗の原因は次の3つの要因にあると考えられます。 1.環境 2.人 3.レシピ本 順番に説明してみましょう。 環境 ポイントはパン作りに適している環境であるかどうかという点です。 それでは問題です。 パン作りに適している…

第3章 家でパンを作る9つの鍵(②混合)

一口にパンの生地づくりといっても、2つの作業に分けられます。 それは、混合と捏ね・打ちつけです。 まず、混合について説明しましょう。 ここでは、生地を作るという意味合いよりも材料を均一に混ざり合わせる。という事が重要になります。 さて、映像での…

失敗から学ぶ パン作り ~パン作りを家で楽しむ9つの鍵~

「失敗って凄~く嫌ですよね」 突然ですが、1つ質問させてください。 初めて家でパンを作られた時、上手にパンが出来上がりましたか? 1回目で成功された方、素晴らしすぎです! パン作りのセンスが抜群!だと思います。 惜しくも失敗された方は安心してく…